事務所概要
名称 | 弁理士法人有古特許事務所 |
---|---|
英文表記 | ARCO PATENT & TRADEMARK ATTORNEYS |
沿革
1926年8月19日 | 故 角田好太郎 神戸市葺合区角田内外国特許事務所を開設(弁理士登録第2248号) |
---|---|
1948年 | 神戸市生田区に事務所移転 |
1962年 | 角田嘉宏 事務所に参加 |
1970年 | 神戸商工貿易センタービルに事務所移転 |
1979年 | 貿易ビルに事務所移転 |
1995年 | 「有古特許事務所」に改称 |
2003年 | 中国上海市に提携事務所創設 (2005年 株式会社ITL上海事務所に改組。2010年「上海瀚橋専利代理事務所(Hanqiao Patent Office)」に改組。) |
2006年 | 「特許業務法人 有古特許事務所」に法人化 |
2007年 | 京都ブランチ開設 |
2009年 | 中尾優 所長に就任 |
2017年 | オカアンドパートナーズ特許事務所が合流 |
2021年 | 日本生命三宮駅前ビルに事務所移転 |
2023年 | 「特許業務法人」→「弁理士法人」に変更 |
理念・行動方針
人類の営みは、物々交換から、貨幣経済、信用取引へと発展を重ね、信用の供与により、安心した取引が円滑に行われるようになっています。また、目的を達成するための手段である“技能”が“技術”として客観化されることにより、技術が広く伝達され、それが更なる技術の進歩を招き、人々の生活は改善され、企業活動が活発化し、今や、グローバル経済として国境を跨いで企業活動が展開しています。
こうした経済社会において、その経済秩序の一つが知的財産権制度であります。つまり、技術の進歩を促す特許制度、事業上の信用を保護する商標権制度、創作者の利益を保護する著作権制度などは、既にWTOによって実質上世界の常識として機能するに至っているわけであります。
こうした時代観、世界観の下、私共の事務所は知的財産の専門家集団として、「知的財産について、依頼者が満足し得るプロフェッショナルな“ワンストップサービス”を世界的な視野に立って提供し、もって社会に貢献する」を理念としております。そして、この理念を実行に移すため、
(1)依頼者の立場に立って知的財産戦略を考えます。
(2)知的財産に関する依頼者本位の徹底したサービスにより依頼者の信頼を得ます。
(3)知的財産に関する最新かつ豊富な知識を得るよう自己研鑽に努めます。
(4)知的財産に関する多様な問題を事務所全体で解決します。
(5)国際都市神戸にあって、広く世界的視野に立って、内外の知的財産ニーズに応えます
(6)知的財産の社会における使命と役割を認識し、知的財産制度の啓発と普及に努めます。
という職業意識を事務所所員の行動方針としています。
この理念・行動方針を通じて、お客様の事業活動が成功し、事務所所員の働き甲斐、自己実現が達成される、そのような事務所にして参りたいと考えております。
事務所所員共々、お客様により適した知的財産サービスを提供すると共に、関係各位からのご指導ご鞭撻を頂戴できれば幸甚であります。
2010年6月1日 所長(代表社員) 中尾優

